· 

【就活のリアル】25卒/24卒就活生の12~2月の月間スケジュール公開


ダウンロード
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【25卒_国家総合職志望】就活生スケジュール
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【25卒_国家総
PDFファイル 423.5 KB
ダウンロード
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【25卒_商社・政府系金融志望】就活生スケジュール
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【25卒_商社・
PDFファイル 488.9 KB


ダウンロード
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【24卒_商社・デベ志望】就活スケジュール
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【24卒_商社・
PDFファイル 426.2 KB
ダウンロード
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【24卒_商社志望】就活生スケジュール
25卒【STUDENTS REPORT】2024.2.14付録_【24卒_商社志
PDFファイル 471.9 KB


 

 今号では、就活生のリアルな就活スケジュール感に迫るため、実際の「25卒生の月間カレンダー」を公開します。ピーク期の面談呼び出しや、26卒以降の年間日程設計等に是非ご活用ください。


また、24卒生のカレンダーもあわせてご紹介し、傾向なども考察します。
※各学生の実際のスケジュールは上部よりダウンロードいただけます(12月~2月・カレンダー形式)

 

 

【取り上げる就活生(4名)】
【25卒】政府系金融・商社志望
【25卒】国家公務員・政府系金融志望
【24卒】総合商社・デベロッパー志望
【24卒】総合商社志望

【内容】
(1)24卒生/25卒生のスケジュール比較と考察
(2)就活生4名の12~2月スケジュール概要
【25卒】政府系金融・商社志望
【25卒】国家公務員・政府系金融志望
【24卒】総合商社・デベロッパー志望
【24卒】総合商社志望

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(1)24卒生/25卒生のスケジュール比較と考察

▼対面での生活に戻り「移動時間」「交通費」「外出先での飲食」が重荷に
・就活イベント、授業ともに対面回帰の傾向。就活イベントに関しては、複数日程や職場受け入れ型のインターンで顕著だが、面談や座談会なども対面に戻す動きが見られる。
・特に就活ではインターン時期の前倒しの影響で、12月に対面で行う複数日程のインターンの増加が目立つ。
・「就活」「大学授業」の両面で時間的・身体的・金銭的な負担は大幅増。就職活動のために授業を休む/就活イベントと曜日・時間が合わない等、スケジュール調整に苦労することに。

▼特に1~2月のスケジュールは手一杯、予定の追加は困難
・24卒、25卒いずれも1、2月の時点で相当な就活予定が入っており、急に新しい予定を入れるのは困難、かつ学生側にかなりの負担を強いると予想される。
・今年は対面回帰も加わり、午前と午後で異なる企業の面談やインターンに参加することも増えた。都心と自宅を行き来せざるをえないことも珍しくはない。
・「5daysインターンの最終日だけ来月開催」といった分割開催が増加し「4日目までは参加できるが、5日目だけ他社インターンと重複したので参加を諦める」といった声も聞こえる。今どきの忙しい学生を対象とした分割開催のリスクとして認識しておくべき。
・夏秋インターンのフォロー面談や、セカンドインターンなどを案内する場合、企業側の基本的な姿勢としては、以下が求められる
候補日を複数用意し、選択制とした上で、あらかじめ候補日を提示
日程が未定の場合、「〇月2週目あたり」等と時期感だけでも提示

▼夏から動く積極層は、2月以降の企業説明会には参加しない
・就活の早期化に伴い、早く就活を始めた学生は2月の企業説明会には参加しない傾向が一層強まっている
・夏インターンに積極的に参加した学生は、自己認識の上では「業界理解も進み、志望業界の吟味は終わった」と考えている。
・インターンフォローとして面談が入る、など、既に接点をもった企業からのイベントで時間をとられ、新しい業界・企業まで視野を拡げる時間がないという声もある


(2)就活生4名の12~2月スケジュール概要
※各学生の実際のスケジュールは上部よりダウンロードいただけます(12月~2月・カレンダー形式)

▼【25卒】国家公務員・政府系金融志望
<プロフィール>
・早慶クラス
・第1志望業界:国家公務員総合職(既に秋試験合格)、政府系金融
・見ている業界:省庁・政府系金融・総合商社・メーカー(2月~)・コンサル(1月末~)
・過去インターン参加(企業)数…3回/3社
・学業/ゼミのハードさ…★★★☆☆ 所属団体…なし
・長期インターンに精力的に取り組む

<12~2月スケジュールサマリー>
・対面授業が復活し、火曜日はゼミ、木曜日はほぼ全日授業(~1月)
・時間的制約が厳しい中、就活・学業・長期インターンの両立に苦心
・省庁の座談会や職員訪問、見学会、説明会などが3月に近づくにつれ増加中
・民間就活は、コンサルの本選考と並行し、政府系金融やメーカーの説明会や座談会にも複数参加
・現時点では、国家公務員総合職と政府系金融の2択。国家公務員総合職の試験合格があるなか、民間就活へのモチベーションは低減傾向

 


▼【25卒】政府系金融・商社志望
<プロフィール>
・旧帝大クラス
・第1志望業界…商社、政府系金融
・見ている業界:商社・政府系金融・インフラ・メーカー・銀行・SIer
・過去インターン参加(企業)数:30回以上/32社
・学業/ゼミのハードさ…★★☆☆☆ 所属団体…サークル
・サークル活動に積極的参加。長期インターンは週1~2程度参加

<12~2月スケジュールサマリー>
・就活積極層。多数のインターンや座談会などに参加
・インターンの為に授業を休むこともあり、単位取得のためにインターンの日程を変更することもしばしば
・12月以降、24卒生に比べ対面インターンへの参加数が増加。複数日程インターンの対面回帰の影響と見られる
・1月以降、面談が本格化。1月前半は本選考前の面談や本選考の面談に参加。後半は対面インターンに参加
・2月は終日、就活イベントが入っている日が圧倒的に多い。午前・午後で異なる企業の面談やインターンに参加するため、東京と自宅を行き来するなどハードな日々を送っている
・第1志望業界の一つである商社は、1月中旬からセミナーが入り始め、2月はセミナーに加え、本選考の面談が活発化

 


▽【24卒】総合商社・デベ志望
<プロフィール>
・旧帝大クラスの理系院生
・第1志望業界…総合商社
・見ていた業界:商社・デベロッパー・金融・メーカー・インフラ・航空
・過去インターン参加(企業)数…30回/30社程度
・学業/ゼミのハードさ…★★★★☆ 所属団体…なし
・コアタイムはないが、学業では1日7時間ほど研究活動に割かれる

<12~2月スケジュールサマリー>
・研究、アルバイト(週2)、就活を両立
・特に1月は、インターン選考を含む面談/面接の数が増加。一日に複数社の面接やセミナーなどをこなす日も多い
・面談/面接が目立つが、OB訪問、セミナー、座談会などの業務理解イベントにも参加。2月にはメーカーの見学会に参加も
・1月は日曜を終日休みとして確保していたが、2月は日曜にアルバイトをずらしたため、終日休みがない期間が3週間弱続くなど相当ハード
・1月中旬と2月に商社GABの対策を実施

 


▽【24卒】総合商社志望
<プロフィール>
・旧帝大クラス
・第1志望業界:総合商社
・見ていた業界:総合商社・金融・サービス・メーカー(商社の次に金融を注視している印象)
・過去インターン参加(企業)数…8回/8社程度
・学業/ゼミのハードさ…★
☆ 所属団体…サークル・学生団体

・学業の負担が重いが、学生団体の活動やアルバイトにも参加

<12~2月スケジュールサマリー>
・12月は学業の負担が重かったこともあり、オンラインイベントへの参加(+テストセンター受検)が中心
・1月中旬からは徐々に対面イベントに参加、面接/面談も増加
・2月は平均して2日に1回は対面での就活イベントがあり、後半はアルバイトを休んで就活に専念
・全体的に企業理解の場である座談会や説明会への参加が目立つ

※各学生の実際のスケジュールは上部より
ダウンロードいただけます(12月~2月・カレンダー形式)


【本資料に関するお問合せ】STUDENTSʼREPORT編集部support@pivot-inc.co.jp|050-3649-7671

©株式会社ピボット「STUDENTSʼREPORT」は株式会社ピボットの著作物です。会員以外の閲覧および無断転送、複製、転載はご遠慮ください。