【ニュースダイジェスト】デジタル人材関連


新卒デジタル人材採用の動向

監修:新保博文(株式会社ピボット シニアコンサルタント/株式会社 Work with Joy CEO)


ダウンロード
【STUDENTS REPORT】2023.11.08付録_【ニュースダイジェスト】新卒デジタル人材採用の動向
下記内容をPDF化した資料になります。
【STUDENTS REPORT】2023.11.08付録_【ニュースダイジェス
PDFファイル 2.7 MB

2022年以降に発表されたメディア記事、調査資料等からポイントを抜粋・ご紹介しています。

 一次データは各リンクを参照ください。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

▼新卒DX人材は職種別採用を中心に非IT企業にも拡大

専門性が求められる職種は平均以上の年収提示も

 

 ・新卒IT人材を別枠採用 トヨタなど非IT企業の3割超(23/3/23日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC158TC0V10C23A3000000/

ITエンジニアを志望する学生にとって、IT人材としてキャリアを積めることを保証した採用枠がある点は非常に安心感がある」(リクルート就職みらい研究所所長 栗田貴祥氏)。栗田氏によると、「非IT企業のIT・デジタル部門は業務内容が明確なため、就活生からも人気がある」という。

以前は、ITエンジニアを目指す学生にとって就職先の選択肢はほぼIT企業に限られていた。ただここ最近は非IT企業が自らIT人材を抱える動きが活発化しており、「就職先の選択肢が増えている」(同)。 

 


 

 

 

3メガバンク、23年春の新卒採用3分の1に 5年前比(22/4/6日経新聞)

デジタル人材を争奪

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB054RG0V00C22A4000000/?unlock=1

各行とも全体の採用を絞る一方、専門人材の採用は強化する。三菱UFJは人材の奪い合いとなっている金融工学やシステムに強い学生をひき付けるため、大卒1年目から初任給が1000万円以上となる可能性のある人材の採用を224月に続けて実施する。

 

三井住友銀行は総合職のうちビッグデータや人工知能(AI)、フィンテックなどIT(情報技術)関連業務に従事する「デジタライゼーションコース」の募集人数は8人前後。22年卒の実績(1人)に比べて増やす予定だ。みずほも科学技術や数学などにたけた「STEM人材」を例年全体の1015%程度採用しているが、これを拡大する。

 

 

・電通GDX人材500人確保へ アクセンチュアなどに対抗(22/11/4日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21CC10R21C22A0000000/

専門人材を確保するために人材大手のテクノプロと提携する。電通グループが必要な人材要件を定め、テクノプロがデータサイエンティストやプログラミング技術者などを探し出す。両社はそれぞれ座学や職場内訓練(OJT)などを通じて人材教育も進める。36カ月をかけて必要なスキルを身につけさせ、一定の基準を満たす質の高い人材を確保する。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

▼社内DX人材の評価・育成の取り組みが盛んに

学歴よりスキル重視

 

DX人材、4タイプで育成 NTTデータ(22/8/22日経新聞)

「起業型」など、資質に応じ職務経験

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63637220S2A820C2MM0000/

NTTデータは企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する社内人材の育成法を開発した。性格や興味を分析して「起業型」「適応型」など4タイプに分け、資質に応じた育成計画をつくり、職務経験を積ませる。開発したタイプごとの評価基準を採用などに応用することも検討する。

 

DXスキル「可視化」進む 業務効率化、学習意欲に利点(23/7/31日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD052RJ0V00C23A7000000/

キリンホールディングスはスキルを白帯=初級、黒帯=中級、師範=上級に分けて従業員に取得してもらう「DX道場」を設けた。2021年の導入当初、24年までに全従業員の5%に当たる1500人のプログラム履修を見込んでいたが「延べ1800人を超えた」(デジタルICT戦略部)

三井不動産、ENEOSホールディングス、日本ガイシなどもスキルの階層化、人材の類型化によるDX人材育成を進めている。

 

・日立のDX人材、工場で武者修行 「机上の空論」脱し成長(22/10/27日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1548R0V11C22A0000000/

日立製作所は、新人のデータサイエンティストをものづくりの現場に送り込み、3カ月間の武者修行をさせている。工場のベテランとの議論を通じ、「机上の空論」ではない課題解決の手法を考案する。高度人材の獲得競争が激化するなかで成長を実感できる場をつくり、現場の社員たちにもデジタルトランスフォーメーション(DX)への意識改革を期待する。

 

・さらば学歴、DX採用はスキルで 世界で人材奪い合い(23/4/16日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC291WB0Z20C23A3000000/

 


 

 

 

DX人材、評価基準なくロールモデル描けず(23/3/31日経産業新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF130YR0T10C23A3000000/

 

 

※出典:経産省・IPA策定「デジタルスキル標準」

(より詳細な類型の定義・スキル標準あり)

https://www.meti.go.jp/press/2022/12/20221221002/20221221002-1.pdf

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  

ITエンジニア志望の学生は給与を重要視しつつ、社風や技術が伸ばせるかを見ている

 

・【新卒ITエンジニア就職活動の実態調査】プログラミング上級者の半数以上が開発ポジション確約オファーを承諾。約1割は初任給700万円超え。(22/8/23 PR TIMES

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000002454.html

 

 

 

 

 ・「paiza新卒」登録者の「就職活動実態調査(25卒版)」を発表。大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向(23/9/26 paiza

https://www.paiza.co.jp/news/20230926/230926_student_2025_survey/

 

※調査対象:ITエンジニア職専門の就職情報サービス「paiza新卒」登録者141名(うち約70%ITエンジニア志望)

 

今回の調査結果でトップとなったのは「給料が良い」でこの傾向は例年通り。新型コロナウイルスの影響からIT企業では多くの会社がリモートワークを取り入れており、リモートワークの重視度も17.1%と比較的高い。一方で就職経験がない学生は直接人と会うことで人間関係を構築したり、業務を教えてもらえる環境を求めているという声も聞かれる。

 

また、30.1%の学生が「社風」を企業選定ポイントとして挙げており、「経営が安定している」(12.2%)「ビジネスの成長性がある」(10.6%)などよりも高い。働く環境や社風に関わってくる企業の価値観、考え方にも興味を持っていることが考えられる。また、ITエンジニアを目指す学生にとっては、「技術力がある」(20.3%)「先進的な技術にチャレンジできる」(15.4%)など、自身のキャリアアップが実現できる環境かどうかも重要なポイントと考えられる。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

▼新卒エンジニアの就活は年々早期化

 

・「25年度卒エンジニア就活意識調査」発表(23/8/9レバレジーズ)

25卒新卒エンジニアの就活が更に早期化

(大学3年の)6月までに就活を始める学生は昨年比+7.3pt

https://leverages.jp/news/2023/0809/3724/

 

※調査対象:ITエンジニア専門新卒向け就職支援エージェント「レバテックルーキー」登録者165名(エンジニア志望)

 

25卒エンジニア志望学生の66.6%が「20236月」までに就職活動を開始。

サマーインターンの参加目的は「業界・企業への理解促進」と「早期内定の獲得」。

6割以上の学生が、既に本選考が始まっている企業を「積極的に受けてみたい」と回答。

 


 

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

▼政府の補助金支給も背景に、大学でも情報系の学部設置が進む

一橋大学は「ソーシャル・データサイエンス学部」(定員60人)を新設

 

 ・データサイエンス系学部、1900人増 17大学で23年新設(23/2/2日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE025B90S3A200C2000000/

 


 

 

 

・数理・データサイエンス・AI教育に関する主要大学の取り組み例(23/1/31旺文社教育情報センター)

https://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2023/0130_1.pdf

 

・山形大学、デジタル人材育成で「学環」新設へ 学部に相当(23/11/2日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC023YB0S3A101C2000000/

 

・新興勢、データ活用で大学とタッグ サービス創出狙う(23/10/24日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC180H10Y3A011C2000000/

 

・慶応大学、DX人材を実践で育成(22/1/12日経新聞)

UPDATE知の現場 慶応大学FinTEKセンター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD058IB0V00C22A1000000/?unlock=1

 

※高校での取り組み(SSHDXハイスクール)

全国1000校超「DXハイスクール」に デジタル教育拠点(23/10/26日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE17CGA0X11C23A0000000/

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

政府のDX人材増員計画、26年度末までに計330万人確保

24年度までの2年間で大学・高専で11万人上積み

 

・デジタル人材、大学・高専で11万人上積み 政府(23/7/27日経新聞)

230万人不足」に備え

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA132WS0T10C23A7000000/

 

 

 


【本資料に関するお問合せ】STUDENTSʼREPORT編集部support@pivot-inc.co.jp|050-3649-7671

©株式会社ピボット「STUDENTSʼREPORT」は株式会社ピボットの著作物です。会員以外の閲覧および無断転送、複製、転載はご遠慮ください。