· 

【23卒】業界動向の解説〈サービス編〉


<サービス業界動向の解説>

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▼採用上のブランドポジション(人気・併願傾向等)

 

総合コンサル(会計系・IT系・業務系など)の人気は引き続き高い。

「選考段階で特定分野の知識を求められない」「(業界全体で積算した)募集人数も多い」ため応募しやすく、戦略コンサル、IBD、政府系金融、商社、デベロッパーなど幅広い業界の滑り止めになっている。

 

・近年、Big4系のFAS(ファイナンシャル アドバイザリー サービス)は人気が上昇。

 

・デベロッパー人気は堅調で、三井不動産三菱地所の人気は三菱商事三井物産と拮抗。

 

・学生の中でのデベロッパーのイメージは「就活偏差値が高い」「ホワイトで好待遇」「街づくり(創造的で社会的影響が大きそう)」「頭を使うソリューションビジネス」の総和。

認識内容がフワッとしており、それゆえにイメージを覆しにくく、採用上で競合した学生に対する差別化・口説きトークの展開が難しい。

 

広告業界は魅力の切り口が多様化。

過去の業界イメージ(「ブラック」「BtoBの交渉力が重要」など)は良くも悪くも失われつつあり、ミスマッチが懸念される。

 

海運はホワイト志向や海外志向の学生の人気が底堅い。

鉄道は業績への見通しから人気が低下。

航空はパイロット職などが「憧れ枠」として、多様な業界と併願される。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▼採用スケジュール

 

・業界大手企業のうち半数程度は1〜2週間の早期化傾向

ほとんどの企業が5月中までに選考を終え、(意思確認としての)内定出しを6/1まで引っ張る企業すらほぼいない。

 

選考・内定時期は2〜5月に広く分散。インターン経由では、2月内定も見られる。

 

・競合する業界大手の間で、選考終盤・内定出しの時期が揃っていく傾向。

電通博報堂:5月下旬〜

三井不動産三菱地所:5月下旬〜6/1

日本郵船商船三井:5月中下旬〜

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▼選考プロセス・手法

 

三井不動産三菱地所では、選考ルートの分岐が複雑化する傾向。また、対面やオンラインでのオフィス見学等、リアリティを補完する施策が好評。

 

野村総研では経営コンサルタント職の通年採用が定着。

 

JALANAでは、企画職(事務系・技術系)の採用が復活。客室乗務職についてはJALは復活、ANAは見送り。

 

 


「トレンドリーダー57社の選考」にも、商社・金融・メーカー業界も含めた4業界の動向解説を掲載しています。

選考ケースと併せ、ご活用ください。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ダウンロード
↓「トレンドリーダー57社の選考」のダウンロードはこちら↓
【23卒】Case Trend トレンドリーダー57社の選考.pdf
PDFファイル 1.1 MB

【本資料に関するお問合せ】STUDENTSʼREPORT編集部support@pivot-inc.co.jp|050-3649-7671

©株式会社ピボット「STUDENTSʼREPORT」は株式会社ピボットの著作物です。会員以外の閲覧および無断転送、複製、転載はご遠慮ください。